【京都】半日だけだけど京都観光&グルメを堪能した話
皆様お久しぶりです、Akiです!
もう6月なのに2017年に書いた記事数が6本って…。(汗)このままだと年間に12本しか書かない計算になってしまうのでここから更新頑張りますよー!!!
週末に定期的にアップしていけば最低でも月に4~5本は書けるかな…?
さてさて、今回は2月末に京都観光してきたお話です。(前すぎっ!)
薄れゆく記憶を頼りに頑張って書きました!
目次
新幹線で新横浜から京都へ!
京都観光といっておりますが実はお仕事で京都に行くついでなので、前日入りする日くらいしか観光に充てられません。
なので、少しでも観光する時間を確保するため当日は朝5時半に起きて朝イチの新幹線で京都に向かいました。
京都出張&観光には便利なEX-ICで!(JR東海のまわしものではありません)
EX-ICは年会費が1000円かかってしまいますが、1回乗れば年会費分の割引でもとが取れるし、発車の直前まで予約の変更もし放題なので駅への到着が遅れてしまいそうな時とか便利なんですよね!
朝のおむすび弁当(500円)
中身
朝食を食べてなかったので新横浜駅のホームにある売店で「朝のおむすび弁当」を購入。ちなみに新幹線に乗る時はほぼ間違いなく駅弁を買っています。こんなときくらいしか駅弁を食べる機会もないですからね^^;
ちょっと余談ですが、駅弁ってどんな状況なら食べていいのか判断が難しくありませんか?
例えば、明らかに混雑してる朝の東京方面行の東海道線だととても駅弁を食べられる雰囲気じゃないけど、休日の熱海方面行の東海道線はなんとなく駅弁を食べてもよさそうな感じがしたり…(笑)
ボックス席ならよさそうとか匂いがきつくなければとか混雑率がーとかいろいろあるかと思いますが明確な線引きって難しいような気がします…。。教えて偉い人!
激混みの京都鉄道博物館
新横浜から京都までのぞみで約2時間!
学生時代に友人たちと車で京都に行った時は東名の事故渋滞にはまって悲惨な目にあったりしましたが、新幹線だとそんな心配もないし快適だし新幹線大好き!
ということで普段はバイクのことばっかり書いていますが、実は鉄道も大好きだったりする僕。(就職活動の時にはJR東日本の運輸部門にもエントリーしてたり結構本気で鉄道会社への就職も考えてました)
そんな僕がこの日最初に訪れたのが京都駅から徒歩15分ほどのところにある京都鉄道博物館です。
京都鉄道博物館の入口
この日は休日だったし、天気もよかったので家族連れでいらっしゃっている方で大混雑でした。
後で出てきますが、運転シミュレータとか鉄道模型を動かすことができるところとかいろいろあるのですが、本当に全部混んでて何も体験できなかったのが心残りでした。。
今度来るときはもうちょっと滞在時間を確保していきたいと思います!
0系。記憶にないけどたぶん小学生の時に乗ってるはず。
500系や雷鳥などなど
特急 富士。ブルートレインに乗るのは子供の頃の憧れでした!(全部廃止になって結局北斗星しか乗れなかった。。)
館内にはJR西日本の管轄エリアを走っていた(走っている)車両がたくさん展示されていてテンションあがりっぱなしな僕は一眼レフで写真をばしばし撮っていたのでした(鉄道オタクそのものっ!)。
お弁当売り場
電車の写真を撮りまくっていたらあっという間にお昼になってしまったので昼食を食べることに!
館内にはレストランの他に何か所かお弁当を購入できる場所があるので今回は入口付近にある売り場で買ってみました。
SL弁当(1,100円)。
中身(く、くろいぜ…!)
僕が購入したのが鉄道博物館限定のSL弁当。まぁわかってて買ったのですがご飯からおかずまでとにかく全体的に黒いです。(笑)
彩とか完全に無視した感じのだいぶ攻めたお弁当ですが、味は美味しかったのでもーまんたいもーまんたい。
屋上から見える景色。
ちなみに館内で飲食ができるスペースはかなり限られていて、最初はレストランで食べようかと思ったのですが(持込み可なので)、ものすごい数の待ちができていたので諦めて屋上で通過する電車を眺めながら食べたのでした。
というか普通の土日でこんな混んでたらGWとかお盆の時期とかかなり悲惨なことになってそうです・・・。
その他にもいろいろな展示物や体験コーナーが!
車輪の重さを体験できたり…。
いろいろな信号機が展示されてたり…。
JR西日本所属の車両のNゲージが走ってたり…。
パンダグラフが飾ってあったり…。(渋いw)
運転シミュレータコーナーがあったり…。(要予約みたいです)
屋外には様々な種類のSLと回転台があったり…。
と、こんな感じでしっかり見て回ろうとすると丸1日必要なくらい広くて充実した施設でした!JR東海の施設も面白かったけど京都鉄道博物館もすっごくよかったです。
僕が子供のころにこんな施設があったらよかったのになーなんて思いました。
あと行けてないのが大宮にあるJR東日本の施設だけなので機会があればそちらもいってみたいです!
(参考)
2輪専用お守りがある貴船神社
鉄道博物館を後にし、次に向かったのが貴船神社。
地図で見てみるとわかりますが、京都市のかなり北側にあるので公共の交通機関でいくとそれなりに時間がかかってしまいますが、ずっと訪れてみたかった場所なのでこの機会に頑張っていってみました。
叡山電鉄@出町柳。
出町柳駅から叡山電鉄に乗って、貴船神社の最寄駅である貴船口まで向かいます。そういえば貴船神社(きふねじんじゃ)なのに貴船口(きぶねぐち)なんですよね、不思議。
貴船口が最寄なのは間違いないのですが、駅から貴船神社まで歩いていくと30分くらいかかるそうなのでほとんどの人は有料のシャトルバスに乗って貴船神社までいくようです。
ただ、シャトルバスもそんなにたくさんの人が乗れるわけではないので混雑状況によっては次のバスになってしまう可能性がありますのでご注意を!
貴船神社の鳥居。
鳥居の後に続く階段。
いやはや美しいです!紅葉のシーズンや雪が降った日は夜にライトアップもされるんだとか。
下の画像はネットからの拾いものですが、幻想的で綺麗ですよね!自分の目で見てみたい!
お参りもしました!
二輪守。
せっかく貴船神社まで来たのでお守りをゲットしていこうかなと思ってみてみたら、“二輪守”なるものを発見!
バイク乗り(もしくは自転車乗り)の皆さん、貴船神社に来られたらぜひ手に入れてみてはいかがでしょうか!?
カラーリングもいくつかあったので自分好みのものがきっとみつかると思います。
平安神宮の鳥居は想像以上に大きかった
貴船神社を見た後は再び京都市の中心に向かい、途中にある平安神宮に寄ってみました。
京都はかれこれ10回くらい来てますが、平安神宮を訪れるのは今回が初めて。
平安神宮といえば桜が綺麗なことで有名ですよね!
平安神宮の大鳥居。(でかすぎる)
境内。
広々としたところで落ち着きますね~。次は評判のいい桜の時期にきてみたいです。(春の時期の京都は行ったことないので…。)
京のつくね家の親子丼が美味しすぎた
京都観光の締めくくりにちょっと京都っぽいものを食べたかったのでネットで話題になっていた、京のつくね家にいってみました!
外観。結構小さいお店なので注意してないと通り過ぎちゃうかも。
生ビール!ツーリングだとなかなか飲めないのでこういう時に飲まなきゃ!
鶏のお造り。
ササミと砂肝を卵黄につけていただきます。砂肝がこりこりの食感で美味しい!!!
あと、卵黄が濃厚でさぞかしこだわりがあるんだろうなーって思い、お店の人に「どこのやつですか?」って聞いてみたら、「どこだったかなー。丹波産だったかな?たぶん。」と適当な感じに返されたので特にこだわっていないようでした。僕はちょっと悲しくなりました。
親子丼。
そしてここのお店で一番美味しかったのが一番人気の親子丼。お値段は1,500円とちょっと高めですが、ふわっふわのとろっとろで超絶品!味もしつこくなく京都らしい優しい味付けでした。
(参考)
半日しか時間がなかったわけですが、初めて行くところばかりで充実した1日が過ごせました。
最近はお仕事の関係で京都にくることが多かったので今度はちゃんと旅行で観光にきてみたいですねー。紅葉のシーズンにもいったことないので次はその時期にいってみたいな!
ではでは。